2025年10月24日
お引渡し当日は、
レッドカーペットを敷いてテープカット!
A様と一緒に愛犬も参加してくれました^^
最後はみなさんで記念撮影も。
笑顔があふれる素敵なひとときでした。
A様邸は、
ワンフロアで完結するマンションライクな平屋です。
生活動線がスッキリまとまっていて、家事もしやすく、どこにいても愛犬の姿を見守れる安心の間取り。
リビングや中庭で日向ぼっこしたり、のんびり過ごしたり、これからの生活が楽しみですね!
A様、この度はご新築本当におめでとうございます!
新しいお家での暮らしが、笑顔であふれますように。
これからもどうぞ末永くよろしくお願いいたします^^
*
ナイスホームでは、お客様一人一人のライフスタイルに合わせた平屋づくりを行っています。
▶ 平屋の施工事例をみる
ご相談予約も受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
▶ご予約はこちらから
2025年10月23日
安城市二本木新町にて、新しい建売住宅の工事が始まりました!
これから完成までの様子を、シリーズで少しずつご紹介していきます。
記念すべき第1回は「地盤改良」について。
「地盤改良」とは…?
建物をしっかり支えるために、まずは地面の強さをチェック。
調査の結果をもとに、必要な箇所に杭を打ち込んで地盤を補強していきます。
普段は見ることのない作業ですが、家づくりの中でとても大切な工程なんです。
現場では大きな重機が入り、一本一本ていねいに施工が進みました。
完成してからは見えなくなってしまう部分ですが、ここがしっかりしているからこそ、安心して長く暮らせるんです。
地盤改良が完了しました!
よく見ると、土地の色が変わっているのがわかりますか?
地中にしっかりと杭を打ち込み、建物を支える“足元”が整いました。
こちらの物件は、3LDK+2WIC+SICの間取り。
グレージュ・ホワイトをベースにしたナチュラルなデザインに仕上がる予定です。
構造はスーパーウォール工法(SW工法)。高断熱・高気密・高耐震を兼ね備えた、快適で安心な住まいになります。
次回は「基礎工事の様子」をお届けします。どうぞお楽しみに!
2025年10月05日
近年、子育て世代からシニア世代まで
人気が高まっている平屋住宅。
ワンフロアで生活が完結する平屋は、
動線がシンプルで家族との距離も近く、
暮らしやすいのが魅力ですよね。
今回は、そんな平屋のなかでも
最近完成したばかりの施工事例を2つご紹介します!
どちらも異なる世代の暮らしに寄り添った、
こだわりのお住まいが完成しました。
1つ目は、バリアフリーに配慮した平屋のお住まい
建物面積:29坪・3LDK│和室・サンルーム付
→【施工事例でもご紹介しています】
こちらの平屋は、
将来を見据えてバリアフリーにも配慮したお住まいです。
広さにゆとりを持たせたり、
玄関スロープや引き戸、浴室やトイレに手すりを設置するなど安全性にも配慮したつくりになっています。
LDKを中心に、洗面脱衣室やサンルーム、
居室や和室へとスムーズに移動できる動線が特徴です。
日々の暮らしを考えて、家事も移動も
ラクにこなせる間取りです^^
外観はこげ茶をベースに
明るめの木目を合わせたモダンなテイスト。
太陽光パネルも搭載し、環境にもお財布にも
優しい住まいになりました。
2つ目は、ガレージのある平屋のお住まい
建物面積:33坪(ガレージを含めると41坪)・3LDK│畳コーナーあり
→【施工事例でもご紹介しています】
こちらの平屋は、
子育て世代のご家族が住まうガレージ付のお住まいです。
家族がのびのび過ごせるLDKは、
畳コーナーを合わせると26帖の広々空間!
キッチンから洗面室兼ランドリールームへ行け、
脱衣室→ランドリールーム→ウォークインクローゼットと続く効率的な動線で、毎日の家事がスムーズに行える間取りに。
黒やグレーを基調にした外観は、
玄関扉やガレージのシャッター、軒天の
ブラウンがアクセントに。
ガレージや広い駐車場、お庭では
お子さんと外遊びやBBQなども楽しめそうですね^^
平屋は「バリアフリー」「家事ラク動線」「デザイン性」など、住む人に合わせた自由な設計ができるのも魅力です。
世代やライフスタイルに合わせた間取りや性能を計画することで、長く快適に暮らせるお家になります。
「どんな間取りが自分たちに合うかな?」
と気になった方は、
ぜひお気軽にナイスホームへご相談ください。
施工事例やモデルハウスの見学予約も受付中です。
→ [平屋の相談をする]
2025年09月23日
リフォームショールーム(住まいの情報館)では
キッチンと浴室の展示品を一部リニューアルしました。
こちらのキッチンはパナソニックのL-CLASSキッチン
扉柄は今流行りの「グレージュレザー柄」
カウンターは「グラリオ玄昌ブラック」の組み合わせ。
ブラックのラウンドネック水栓で
さらにカッコよさが際立ちます。
そして前回の展示品にはなかったものが・・・
こちらのフロントオープン食洗機です。
(食器を入れたイメージは右側)
サイズは45cm幅ですが、
引き出しタイプの食洗機では入れづらかった
フライパンやワイングラスも楽に入ります。
お箸やスプーンなどは立てずに
上のトレーに並べるて置けるので均一に洗浄できる
のも嬉しいポイントです。
浴室もリニューアル。
こちらは採用数の多いオフローラ。
グレージュ系のアクセントパネル、ターナーホワイト柄。
極力シンプルに、マグネットパネルのアイテムを利用してお掃除を楽に。
もちろん浴室はきれいが長持ちするスゴピカ浴槽です。
L-CLASSキッチンの前面は収納になっています。
グレージュレザー柄の扉と薄見付のブラックカウンタ―がスタイリッシュ、空間がおしゃれになりますね。
ご興味のある方はぜひ
リフォームショールームへいらして下さい。
2025年09月20日
ここ数年、電気代の値上がりが続いており、特に夏の冷房や冬の暖房にかかる費用は、家計への負担が大きくなりがち。
「もう少し光熱費を抑えたい」「エコな暮らしを実現したい」
…そんな想いを持つ方におすすめなのが、初期費用0円で始められる太陽光発電サービスです。
私たちナイスホーム(安城市)でも、お客様から「新築時に太陽光を取り入れたいけど、最初の費用が高くて迷っている」というご相談をいただくことがあります。
その課題を解決する選択肢のひとつとして、今回はスマイルーフをご紹介します。
スマイルーフは、初期費用0円で太陽光発電を導入できるサービス。
通常は数百万円の初期投資が必要な太陽光パネルや施工費がすべて無償で、月額の固定費もかかりません。
電気代は「従量課金制」で、自家消費した電気を 29円/kWh(中部エリアの場合) で利用可能。これは一般的な電力会社の電気料金よりも安いため、光熱費を削減できます。
さらに、15年後には太陽光パネルが無償で譲渡される仕組み。以降は発電した電気を無料で使えるため、長期的に見ても大きなメリットがあります。
材料費や施工費はもちろん、月額固定費も不要。リスクゼロで太陽光を導入できます。
電気を使った分だけ29円/kWh(中部エリアの場合)で支払い。固定費がかからないため、電気使用量が少ない世帯でも恩恵を受けられます。
わずかパネル4枚(1.06kW)から設置可能。屋根が小さい住宅でも問題なく導入できます。
スマイルーフは大阪ガスの専門チームによるバックアップがあり、メンテナンスや運用も安心です。
リース契約やローンのように与信審査が必要ないため、与信枠が少ない方でも導入可能です。
日常の快適さと経済的な安心感の両方が手に入るのが大きな魅力です。
スマイルーフは、初期費用ゼロ・固定費ゼロで始められる太陽光発電のひとつの選択肢です。
導入後は電気代の節約につながり、15年後にはパネルが自分のものになり、以降は発電した電気を無料で使えます。家計にも環境にも優しく、災害時の備えにもなります。
また、スマイルーフだけでなく初期費用0円で導入できる太陽光発電サービスはほかにもあります。条件や料金体系はサービスごとに異なるため、複数の選択肢を比較して、自分に合ったプランを選ぶことも大切です。
ナイスホーム(安城市)でもお客様に合ったプランをご提案することが可能ですので、お気軽にご相談ください。