2025年11月21日

安城市二本木新町D棟レポVol.2 ~家の土台を支える!基礎工事の様子~

安城市二本木新町D棟レポVol.2 ~家の土台を支える!基礎工事の様子~ 今回は、
安城市二本木新町の新築現場より、第2弾レポートをお届けします!

第1弾では、地盤改良の様子をお伝えしました。
こちら

現場ではその後、家づくりの土台となる「基礎工事」へ着工しました。
本日は、その様子をご紹介していきます!
 


安城市二本木新町D棟レポVol.2 ~家の土台を支える!基礎工事の様子~

【基礎配筋】

まずは“家の骨格”となる鉄筋を組み上げる工程です。

図面どおりに鉄筋を配置し、
太さ・ピッチ(間隔)・高さを細かくチェック。

鉄筋は基礎完成後にコンクリートの内部で力を受け止める役割を担うため、この段階での精度が家の強さにもつながる大切な作業です。

安城市二本木新町D棟レポVol.2 ~家の土台を支える!基礎工事の様子~

【コンクリート打設】

鉄筋が組み終わると、
次はコンクリートを流し込む作業です。

ミキサー車からコンクリートを打設し、
しっかり締め固めていきます。

 【養生(ようじょう)】 
 
コンクリートを打設したあとは、固まりながら強度を高める養生期間に入ります。 
 
この“しっかり待つ”時間が、丈夫な基礎をつくるうえでとても大切なんです。

【養生(ようじょう)】

コンクリートを打設したあとは、固まりながら強度を高める養生期間に入ります。

この“しっかり待つ”時間が、丈夫な基礎をつくるうえでとても大切なんです。

しっかり固まったら、型枠を外して基礎が完成! 
家の土台が形になりました^^ 
 
 
さて今回は、基礎工事の様子をお届けしました。 
 
次回は「上棟の様子」をお届けする予定です。 
家の輪郭が一気に見られるようになる工程ですので、どうぞお楽しみに! しっかり固まったら、型枠を外して基礎が完成!
家の土台が形になりました^^


さて今回は、基礎工事の様子をお届けしました。

次回は「上棟の様子」をお届けする予定です。
家の輪郭が一気に見られるようになる工程ですので、どうぞお楽しみに!

安城市二本木新町D棟レポVol.2 ~家の土台を支える!基礎工事の様子~ ■今回ご紹介した新築建売
→物件ページはこちら

■資料請求&お問い合わせお待ちしております!
→お問い合わせはこちら


2025年11月06日

注文住宅をお考えで土地をお探しの方は・・

注文住宅をお考えで土地をお探しの方は・・ そろそろ家を建てようかな、注文住宅で建てたい
と考え始めたとき、最初に悩まれるのが
「土地探し」ではないでしょうか。

希望のエリアで、予算にも合う土地をと思っていても
なかなかいい土地に巡り合わないといったお声を
よくお聞きします。

 

注文住宅をお考えで土地をお探しの方は・・ そんな方は、一度ナイスホームにご相談ください。

弊社は不動産の専属スタッフがおり
安城市・刈谷市・知立市・岡崎市・高浜市等
の周辺エリアで家づくりをお考えの方に
条件に合った土地をご提案させていただきます。

「このエリアで探している」
「学校区を重視したい」
「静かな環境がいい」など、
具体的なご要望をお聞かせください。
 

注文住宅をお考えで土地をお探しの方は・・

建築の視点から土地を見ることで、
一般的な不動産情報だけではわからない部分も
アドバイス可能です。

例えば、
建築費を抑えやすい土地かどうか
日当たりや風通しを活かせる間取りが取れるか
将来的な暮らしやすさ
トータルの資金計画

など、どういった家が建つかという事だけでなく
建てたあとの暮らしも見据えたご提案が可能です。

「まだ土地が決まっていないけど相談していいの?」
「気になる土地があるけど理想の家が建てれるか」
といったご相談も可能です。

そろそろ家づくりを・・とお考えの方で
土地がまだ見つかっていないという方は
ぜひ一度ナイスホームへご相談ください。

当サイトでも、安城市、刈谷市、知立市などの 
土地情報を公開しております。 
★こちらより→→ ナイスホーム 土地情報サイト  
 
 
ナイスホームハウジングショールームでは 
「土地探し相談会」を随時開催中です。 
→→ ナイスホームハウジングショールーム  
 
ご相談は事前にこちらより 
お問い合わせいただくとスムーズです。 
→→ お問い合わせ・ご来店予約  
 
  当サイトでも、安城市、刈谷市、知立市などの
土地情報を公開しております。
★こちらより→→ナイスホーム 土地情報サイト


ナイスホームハウジングショールームでは
「土地探し相談会」を随時開催中です。
→→ナイスホームハウジングショールーム

ご相談は事前にこちらより
お問い合わせいただくとスムーズです。
→→お問い合わせ・ご来店予約

 


2025年10月24日

愛犬と暮らす平屋のお引渡し式♪

愛犬と暮らす平屋のお引渡し式♪ 先日、平屋をご新築された
A様邸のお引渡しを行いました。

愛犬と暮らす平屋のお引渡し式♪ お引渡し当日は、
レッドカーペットを敷いてテープカット!

A様と一緒に愛犬も参加してくれました^^

最後はみなさんで記念撮影も。
笑顔があふれる素敵なひとときでした。
 

愛犬と暮らす平屋のお引渡し式♪A様邸は、
ワンフロアで完結するマンションライクな平屋です。

生活動線がスッキリまとまっていて、家事もしやすく、どこにいても愛犬の姿を見守れる安心の間取り。

リビングや中庭で日向ぼっこしたり、のんびり過ごしたり、これからの生活が楽しみですね!
 

A様、この度はご新築本当におめでとうございます! 
 
新しいお家での暮らしが、笑顔であふれますように。 
これからもどうぞ末永くよろしくお願いいたします^^ 
 
 
* 
 
 
ナイスホームでは、お客様一人一人のライフスタイルに合わせた平屋づくりを行っています。 
 
▶  平屋の施工事例をみる  
 
 
ご相談予約も受付中です。 
お気軽にお問い合わせください。 
 
▶ ご予約はこちらから A様、この度はご新築本当におめでとうございます!

新しいお家での暮らしが、笑顔であふれますように。
これからもどうぞ末永くよろしくお願いいたします^^





ナイスホームでは、お客様一人一人のライフスタイルに合わせた平屋づくりを行っています。

平屋の施工事例をみる


ご相談予約も受付中です。
お気軽にお問い合わせください。

ご予約はこちらから


2025年10月23日

安城市二本木新町D棟レポVol.1 ~見えないところが大事!地盤改良を行いました~

安城市二本木新町D棟レポVol.1 ~見えないところが大事!地盤改良を行いました~ 安城市二本木新町にて、新しい建売住宅の工事が始まりました!

これから完成までの様子を、シリーズで少しずつご紹介していきます。
記念すべき第1回は「地盤改良」について。
 


「地盤改良」とは…?

建物をしっかり支えるために、まずは地面の強さをチェック。
調査の結果をもとに、必要な箇所に杭を打ち込んで地盤を補強していきます。
普段は見ることのない作業ですが、家づくりの中でとても大切な工程なんです。

安城市二本木新町D棟レポVol.1 ~見えないところが大事!地盤改良を行いました~現場では大きな重機が入り、一本一本ていねいに施工が進みました。

完成してからは見えなくなってしまう部分ですが、ここがしっかりしているからこそ、安心して長く暮らせるんです。

 地盤改良が完了しました! 
 
よく見ると、土地の色が変わっているのがわかりますか? 
地中にしっかりと杭を打ち込み、建物を支える“足元”が整いました。

地盤改良が完了しました!

よく見ると、土地の色が変わっているのがわかりますか?
地中にしっかりと杭を打ち込み、建物を支える“足元”が整いました。

 こちらの物件は、 3LDK+2WIC+SIC の間取り。 
 
グレージュ・ホワイトをベースにしたナチュラルなデザインに仕上がる予定です。 
 
構造は スーパーウォール工法(SW工法) 。高断熱・高気密・高耐震を兼ね備えた、快適で安心な住まいになります。 
 
次回は「基礎工事の様子」をお届けします。どうぞお楽しみに! 
 

こちらの物件は、3LDK+2WIC+SICの間取り。

グレージュ・ホワイトをベースにしたナチュラルなデザインに仕上がる予定です。

構造はスーパーウォール工法(SW工法)。高断熱・高気密・高耐震を兼ね備えた、快適で安心な住まいになります。

次回は「基礎工事の様子」をお届けします。どうぞお楽しみに!
 

■物件ページはこちら
■お問い合わせはこちら


2025年10月05日

完成したばかりの2邸をご紹介!デザインと暮らしやすさにこだわった平屋

完成したばかりの2邸をご紹介!デザインと暮らしやすさにこだわった平屋

近年、子育て世代からシニア世代まで
人気が高まっている平屋住宅

ワンフロアで生活が完結する平屋は、
動線がシンプルで家族との距離も近く、
暮らしやすいのが魅力ですよね。

今回は、そんな平屋のなかでも
最近完成したばかりの施工事例を2つご紹介します!

どちらも異なる世代の暮らしに寄り添った、
こだわりのお住まいが完成しました。

完成したばかりの2邸をご紹介!デザインと暮らしやすさにこだわった平屋 1つ目は、バリアフリーに配慮した平屋のお住まい
建物面積:29坪・3LDK│和室・サンルーム付
→【施工事例でもご紹介しています

こちらの平屋は、
将来を見据えてバリアフリーにも配慮したお住まいです。

広さにゆとりを持たせたり、
玄関スロープや引き戸、浴室やトイレに手すりを設置するなど安全性にも配慮したつくりになっています。

完成したばかりの2邸をご紹介!デザインと暮らしやすさにこだわった平屋LDKを中心に、洗面脱衣室やサンルーム、
居室や和室へとスムーズに移動できる動線が特徴です。

日々の暮らしを考えて、家事も移動も
ラクにこなせる間取りです^^

外観はこげ茶をベースに 
明るめの木目を合わせたモダンなテイスト。 
 
太陽光パネルも搭載し、環境にもお財布にも 
優しい住まいになりました。 外観はこげ茶をベースに
明るめの木目を合わせたモダンなテイスト。

太陽光パネルも搭載し、環境にもお財布にも
優しい住まいになりました。

 2つ目は、ガレージのある平屋のお住まい  
建物面積:33坪(ガレージを含めると41坪)・3LDK│畳コーナーあり 
→【 施工事例でもご紹介しています 】 
 
こちらの平屋は、 
子育て世代のご家族が住まうガレージ付のお住まいです。 
 
家族がのびのび過ごせるLDKは、 
畳コーナーを合わせると26帖の広々空間! 2つ目は、ガレージのある平屋のお住まい
建物面積:33坪(ガレージを含めると41坪)・3LDK│畳コーナーあり
→【施工事例でもご紹介しています

こちらの平屋は、
子育て世代のご家族が住まうガレージ付のお住まいです。

家族がのびのび過ごせるLDKは、
畳コーナーを合わせると26帖の広々空間!

完成したばかりの2邸をご紹介!デザインと暮らしやすさにこだわった平屋 キッチンから洗面室兼ランドリールームへ行け、
脱衣室→ランドリールーム→ウォークインクローゼットと続く効率的な動線で、毎日の家事がスムーズに行える間取りに。

完成したばかりの2邸をご紹介!デザインと暮らしやすさにこだわった平屋 黒やグレーを基調にした外観は、
玄関扉やガレージのシャッター、軒天の
ブラウンがアクセントに。

ガレージや広い駐車場、お庭では
お子さんと外遊びやBBQなども楽しめそうですね^^
 
 
 

完成したばかりの2邸をご紹介!デザインと暮らしやすさにこだわった平屋 今回は平屋の施工事例を2つご紹介しました。
 

平屋は「バリアフリー」「家事ラク動線」「デザイン性」など、住む人に合わせた自由な設計ができるのも魅力です。

世代やライフスタイルに合わせた間取りや性能を計画することで、長く快適に暮らせるお家になります。
 

「どんな間取りが自分たちに合うかな?」
と気になった方は、
ぜひお気軽にナイスホームへご相談ください。

施工事例やモデルハウスの見学予約も受付中です。

平屋の相談をする



■平屋の施工事例一覧は【こちら
■平屋についてのブログ記事一覧は【こちら





カレンダー
«   2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) Nicehome Co., LTD. All Right Reserved.