2024年07月31日

分譲中の「サーシア桜井VII」のご近所に素敵なカフェが・・

分譲中の「サーシア桜井VII」のご近所に素敵なカフェが・・
ナイスホームが分譲中の安城市桜井町新築戸建て

「サーシア桜井VII」

そのすぐ近くに素敵なカフェがあるのを発見!


休日に友人とランチをしてきました♪


物件から170m(一本北側の道路からすぐ)

「カフェトリコ」さん。

隠れ家のような素敵なカフェです。



13時頃到着しましたが、駐車場はほぼ満車状態。

なんとか1台空きがありました。


 

分譲中の「サーシア桜井VII」のご近所に素敵なカフェが・・
入口はこんな感じ。お庭を通って中に入ります!(^^)!

一軒家の1階をカフェにされています。

席は12席ほど。

13時を過ぎていますがほぼ満席!

人気なんですね。

 

分譲中の「サーシア桜井VII」のご近所に素敵なカフェが・・
さて、メニューです。

Googleの口コミによると

カレーがおすすめとのこと。


でも残念ながら、この日は私が狙っていた

「豚バラ肉のスパイスカレー」が売り切れに((+_+))


カレーはまた次回ということで

友人も私もパスタをチョイス。


ランチは、サラダとドリンク付きです。

デザートは250円でつけられるということで

もちろんデザート付きに♪
 

 
手前のお皿が 
 
豚挽肉のラグーと野菜の大葉ジュノベーゼ 
 
アボガドやトマト、オクラ、 
レンコン、ゴボウ、パプリカ・・ 
 
たくさんの野菜が 
挽肉入りのジュノベーゼソースとからんで 
 
美味しい~(^_-)-☆ 
 
普段あまり野菜を摂らない友人も 
 
これなら野菜が食べられるね!と感動。 
 
 
奥のお皿が 
 
あらびきソーセージと 
フンギ(きのこ)ペーストのクリームソース 
 
 
クリームソースの中に 
 
細かく刻んだきのこの出汁が効いて、 
 
これまた美味しい。 
 
黒コショウと唐辛子とソーセージの塩味、 
 
まろやかな中にピリ辛なアクセントがあって 
 
味に深みがあります。 
 
 
 
手前のお皿が

豚挽肉のラグーと野菜の大葉ジュノベーゼ

アボガドやトマト、オクラ、
レンコン、ゴボウ、パプリカ・・

たくさんの野菜が
挽肉入りのジュノベーゼソースとからんで

美味しい~(^_-)-☆

普段あまり野菜を摂らない友人も

これなら野菜が食べられるね!と感動。


奥のお皿が

あらびきソーセージと
フンギ(きのこ)ペーストのクリームソース


クリームソースの中に

細かく刻んだきのこの出汁が効いて、

これまた美味しい。

黒コショウと唐辛子とソーセージの塩味、

まろやかな中にピリ辛なアクセントがあって

味に深みがあります。


 

そして最後はドリンクとデザート。 
 
 
友人は「ココナッツとバニラのカトルカール」 
 
 
と私は「ガトーフロマージュ」をチョイス。 
 
 
こちらも2人でシェアして頂きました(^_-)-☆ 
 
 
デザートも本格的です。 
 
特に私のガトーフロマージュは 
 
チーズケーキ好きにはたまらない! 
 
 
このボリュームで1700円とは 
 
コスパも良いと思います。 
 
  そして最後はドリンクとデザート。


友人は「ココナッツとバニラのカトルカール」


と私は「ガトーフロマージュ」をチョイス。


こちらも2人でシェアして頂きました(^_-)-☆


デザートも本格的です。

特に私のガトーフロマージュは

チーズケーキ好きにはたまらない!


このボリュームで1700円とは

コスパも良いと思います。

 

分譲中の「サーシア桜井VII」のご近所に素敵なカフェが・・ こちらの「カフェトリコ」は

ナイスホームが分譲中の「サーシア桜井VII」から

歩いてすぐ。


もしここに住んだら・・・

散歩がてらこれるなんて嬉しいですね。


友人と待ち合わせてランチしたり


家事の合間の一息にたまには

お一人さまランチなんていうのも良いですね。
 

分譲中の「サーシア桜井VII」のご近所に素敵なカフェが・・
「サーシア桜井VII」についてはこちら↓

物件情報


こちら、周辺は閑静な住宅街ですが


アピタ、小児科・内科、コンビニ、

ケーキ屋さん、JA産直

などがすべて近所にそろいます。


次回は、ご近所にあるケーキ屋さんも

行ってみたいと思います!

お楽しみに(^_-)-☆

 


2024年07月27日

安城市篠目町に新築戸建てが完成しました!


安城市篠目町に新築戸建てが
完成しました!

本日27日(土)と明日28日(日)には、
完成見学会を開催しています!

ぜひお気軽にご来場くださいませ。
ご来場予約は【こちら
 

安城市篠目町に 新築 戸建てが完成しました!
さて、こちらの分譲ですが、ご好評につき、
既に1棟はご成約いただいております<(_ _)>

今回は、販売中の「A棟」について
ご紹介していきたいと思います(*^^*)
 

安城市篠目町に 新築 戸建てが完成しました!
間取りは3LDKの2階建て。

並列3台駐車できるスペースがあります。
(親やお友達が遊びに来たときにも重宝しそうです♪)

玄関からLDKに行く動線で
独立の洗面台があるため、
帰宅時の手洗いがスムーズに行えます。

お子様の手洗い習慣もしっかり身に付きそう…♪

また、お友達が遊びにきたときも脱衣室とは
別に使えるため、プライバシー対策にも○。
 

 
玄関には、土間収納があります。 
 
冬場はコートをかけたり、 
合羽や傘などもかけておけるハンガーパイプ付。 
 
可動棚もあるので、収納したいものに合わせて 
高さを調整してしまうことができます。 
 
反対側には靴箱もあるため、 
しっかり靴を収納しておけますよ♪ 
 
玄関には、土間収納があります。

冬場はコートをかけたり、
合羽や傘などもかけておけるハンガーパイプ付。

可動棚もあるので、収納したいものに合わせて
高さを調整してしまうことができます。

反対側には靴箱もあるため、
しっかり靴を収納しておけますよ♪
 

 
LDKは明るい光の入る空間です。 
 
落ち着きのあるナチュラルなカラーで 
コーディネートされています(*^^*) 
 
LDKは明るい光の入る空間です。

落ち着きのあるナチュラルなカラーで
コーディネートされています(*^^*)
 

安城市篠目町に 新築 戸建てが完成しました!
リビング収納があるため、
お子様のおもちゃやランドセル、
日用品なども収納しておけます。
 

安城市篠目町に 新築 戸建てが完成しました!
階段横の壁には室内窓を設け、
開放感を演出。

家族の視線が自然とつながり、
コミュニケーションも増えそうです♪
 

安城市篠目町に 新築 戸建てが完成しました!
ほかにもこだわりポイント満載の
こちらの物件。

完成見学会時はもちろん、
いつでもご見学いただけますので、
ぜひ現地で空間をご体感ください♪

ご来場予約は【こちら



物件の詳細は【こちら

ルームツアー公開中です→【こちら
 


2024年06月10日

60歳からの理想の暮らしを詰めこんだ注文住宅


6月8日(土)・9日(日)・10日(金)と3日間
注文住宅で新築を建てられた
A様邸の完成見学会を開催しました。

お施主様のご厚意で、
みなさまにご見学いただける機会をいただきました。
A様ありがとうございます!

見学会には、
新築やリフォームをご検討の方やご近所の方など、
たくさんの方にお越しいただきました。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
 

60歳からの理想の暮らしを詰めこんだ注文住宅
こちらのお住まいですが、
お施主様のこだわりポイントもたくさんあります!

個人的には、
ホームエレベーターがあって、すごい!
と思いました。
 

60歳からの理想の暮らしを詰めこんだ注文住宅
こちらはパナソニック製の
ホームエレベーターです。

大きなスペースはいらず、
省スペースで設置できるのが
嬉しいポイントですよね。
(こちらのエレベーターは1坪サイズです)
 

 
また、 
廊下なども横幅のある広い空間で、 
ゆったりとした動線。 
 
将来的にもゆとりを持って暮らせそうです。 
 
また、
廊下なども横幅のある広い空間で、
ゆったりとした動線。

将来的にもゆとりを持って暮らせそうです。
 

 
最近は、仏間を設ける方も少ないですが、 
仏壇を置くために和室をつくった方がいいのかな? 
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 
 
こちらでは、リビングの一角 
(写真向かって右側のスペース) 
に仏間が設けられています。 
 
仏具をしまえるように引出しなども 
あるため、使い勝手も良さそうですね。 
 
最近は、仏間を設ける方も少ないですが、
仏壇を置くために和室をつくった方がいいのかな?
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

こちらでは、リビングの一角
(写真向かって右側のスペース)
に仏間が設けられています。

仏具をしまえるように引出しなども
あるため、使い勝手も良さそうですね。
 

60歳からの理想の暮らしを詰めこんだ注文住宅
さて、
上記でも少しご紹介させていただいた
ホームエレベーター。

実は、ナイスホームの「住まいの情報館」でも
体感することができます!

今回の完成見学会では体感できなかった!
という方は、ぜひナイスホームにお越し下さいね。

住まいの情報館
安城市井杭山町高見3-1

イマイ
 
 


2024年03月14日

非住宅 構造見学会

非住宅 構造見学会

本日は快晴に恵まれました


刈谷市のD様新社屋新築工事の現場にて


非住宅の構造見学会を開催しています





午前中だけでも50名を超える人が集まりました


午後からの来場を合わせると100名を超えます





今回のテクノストラクチャー工法の非住宅が


どれだけ興味を持たれているかがわかります




 

非住宅 構造見学会

物価高に伴い鉄の高騰など


今まで店舗は重量鉄骨と言われていましたが


時代は変わりそうです


 

非住宅 構造見学会

コスト低減


工期短縮


節税や補助金


設計の自由度


耐震




すべての建物が木造で実現できませんが


ある程度の規模であれば


木造の選択肢が増えそうです


 

 
 
ご興味ある方は 
 
 
ナイスホームにご相談くださいませ 
 
 
&nbsp;

ご興味ある方は


ナイスホームにご相談くださいませ


 


2024年02月26日

テクノストラクチャー工法の非住宅

テクノストラクチャー工法の非住宅


本日は快晴で風の強い日になりました


刈谷市D様新社屋新築工事の


上棟が始まりました




一般住宅の上棟は1日で完了しますが


D様新社屋は3日かけて行います


 

テクノストラクチャー工法の非住宅


住宅以外の建物を非住宅と呼びますが


今回はテクノストラクチャー工法で


非住宅を建てています




近年、SDGSをテーマに


非住宅・大規模建築物を


木造で取組む動きが増えています




重量鉄骨では工期もかかり高額に


一般木造では安価だが大空間ができない


その良いとこ取りが


テクノストラクチャー工法です



 

テクノストラクチャー工法の非住宅

今回一番大きな梁は


グランドテクノビームと呼びます


高さ45センチで幅は15センチ


見ごたえのある梁になります


しかも今回の建物は


ほとんどのテクノビームが


見える形で天井を仕上げます


 

 
 
明日は主に階段と2階部分 
 
 
明後日は屋根の工事になります 
 
 
なんとか天気も持ちそうなので 
 
 
工事の無事安全を願いながら 
 
 
職人さん達に頑張っていただこうと思います 
 
 
 
 
3月14日(木)に予約制で構造見学会を開催! 
 
 
すでに30名近くの予約が入っています 
 
 
ご希望の方は弊社までお問合せ下さいませ 
 
 
 
 
 
 
最後に 
 
 
皆様このお菓子はご存じですか? 
 
&nbsp;

明日は主に階段と2階部分


明後日は屋根の工事になります


なんとか天気も持ちそうなので


工事の無事安全を願いながら


職人さん達に頑張っていただこうと思います




3月14日(木)に予約制で構造見学会を開催!


すでに30名近くの予約が入っています


ご希望の方は弊社までお問合せ下さいませ






最後に


皆様このお菓子はご存じですか?

 

 
 
『おこしもの』と呼びます 
 
 
 
愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種 
 
 
熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木型に入れて成型し 
 
 
蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色したお菓子 
 
 
本日お客様からいただきました 
 
 
 
 
 
昨日、お客様と娘様方とお孫さんと 
 
 
親子三代10人以上で作ったそうです 
 
 
 
 
 
刈谷市のS様にとっては 
 
 
毎年の恒例行事らしく 
 
 
昔からの伝統をお孫さんも体験してもらう事は 
 
 
すごく良い事だと思いました 
 
 
 
 
 
そのご家族の事をほほえましく思いながら 
 
 
美味しくいただきました 
 
 
ごちそうさまでした 
 
 
 
 
 
&nbsp;

『おこしもの』と呼びます



愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種


熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木型に入れて成型し


蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色したお菓子


本日お客様からいただきました





昨日、お客様と娘様方とお孫さんと


親子三代10人以上で作ったそうです





刈谷市のS様にとっては


毎年の恒例行事らしく


昔からの伝統をお孫さんも体験してもらう事は


すごく良い事だと思いました





そのご家族の事をほほえましく思いながら


美味しくいただきました


ごちそうさまでした





 





カレンダー
«   2025年09月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) Nicehome Co., LTD. All Right Reserved.