2024年08月29日
8月も終盤になり、
茹るような暑さも少しづつ和らいできました。
台風の進路が気になる今日この頃ではありますが、
台風対策に各現場、養生もしっかり行い工事が進んでいます!
そんな今回は、安城市二本木新町に建築中の
新築分譲の進捗状況をご紹介しようと思います。
>物件の詳細はこちら
10月に完成予定のこちらの物件。
現在は外壁工事や造作工事などを行っています。
こちらの写真は施工前ですが、
先日断熱材が施工され、気密測定を実施しました。
気密測定とは?
↑のような機械を用いて、「家の隙間の面積を測定」する検査のことです。
隙間の面積は「C値」という値で示され、
この数値が小さいほど気密性が高いことを示します。
そして、今回の測定結果は…
C値0.19c㎡/㎡でした!
愛知県の省エネ基準が5.0c㎡/㎡以下なので、
それを大きく上回る数値が測定できました。
この数値をハガキで例えると、
家中の隙間をかき集めても
0.19枚分(1枚にも満たない)しか
隙間がないことを表しています。
隙間が少ないので、断熱性が保て、
1年中快適な暮らしが実現できます。
工事中の今なら、この高断熱を実現するヒミツ…!
完成してからでは見ることのできない
お家の内側を見学することができます。
ぜひこの機会に現地を見学してみてくださいね。
>見学を予約する
>資料を請求する
2024年07月27日
安城市篠目町に新築戸建てが
完成しました!
本日27日(土)と明日28日(日)には、
完成見学会を開催しています!
ぜひお気軽にご来場くださいませ。
ご来場予約は【こちら】
さて、こちらの分譲ですが、ご好評につき、
既に1棟はご成約いただいております<(_ _)>
今回は、販売中の「A棟」について
ご紹介していきたいと思います(*^^*)
間取りは3LDKの2階建て。
並列3台駐車できるスペースがあります。
(親やお友達が遊びに来たときにも重宝しそうです♪)
玄関からLDKに行く動線で
独立の洗面台があるため、
帰宅時の手洗いがスムーズに行えます。
お子様の手洗い習慣もしっかり身に付きそう…♪
また、お友達が遊びにきたときも脱衣室とは
別に使えるため、プライバシー対策にも○。
玄関には、土間収納があります。
冬場はコートをかけたり、
合羽や傘などもかけておけるハンガーパイプ付。
可動棚もあるので、収納したいものに合わせて
高さを調整してしまうことができます。
反対側には靴箱もあるため、
しっかり靴を収納しておけますよ♪
LDKは明るい光の入る空間です。
落ち着きのあるナチュラルなカラーで
コーディネートされています(*^^*)
リビング収納があるため、
お子様のおもちゃやランドセル、
日用品なども収納しておけます。
階段横の壁には室内窓を設け、
開放感を演出。
家族の視線が自然とつながり、
コミュニケーションも増えそうです♪
ほかにもこだわりポイント満載の
こちらの物件。
完成見学会時はもちろん、
いつでもご見学いただけますので、
ぜひ現地で空間をご体感ください♪
ご来場予約は【こちら】
*
物件の詳細は【こちら】
ルームツアー公開中です→【こちら】
2024年06月10日
6月8日(土)・9日(日)・10日(金)と3日間
注文住宅で新築を建てられた
A様邸の完成見学会を開催しました。
お施主様のご厚意で、
みなさまにご見学いただける機会をいただきました。
A様ありがとうございます!
見学会には、
新築やリフォームをご検討の方やご近所の方など、
たくさんの方にお越しいただきました。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
こちらのお住まいですが、
お施主様のこだわりポイントもたくさんあります!
個人的には、
ホームエレベーターがあって、すごい!
と思いました。
こちらはパナソニック製の
ホームエレベーターです。
大きなスペースはいらず、
省スペースで設置できるのが
嬉しいポイントですよね。
(こちらのエレベーターは1坪サイズです)
また、
廊下なども横幅のある広い空間で、
ゆったりとした動線。
将来的にもゆとりを持って暮らせそうです。
最近は、仏間を設ける方も少ないですが、
仏壇を置くために和室をつくった方がいいのかな?
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
こちらでは、リビングの一角
(写真向かって右側のスペース)
に仏間が設けられています。
仏具をしまえるように引出しなども
あるため、使い勝手も良さそうですね。
さて、
上記でも少しご紹介させていただいた
ホームエレベーター。
実は、ナイスホームの「住まいの情報館」でも
体感することができます!
今回の完成見学会では体感できなかった!
という方は、ぜひナイスホームにお越し下さいね。
住まいの情報館
>安城市井杭山町高見3-1
2024年03月22日
2024年03月14日
本日は快晴に恵まれました
刈谷市のD様新社屋新築工事の現場にて
非住宅の構造見学会を開催しています
午前中だけでも50名を超える人が集まりました
午後からの来場を合わせると100名を超えます
今回のテクノストラクチャー工法の非住宅が
どれだけ興味を持たれているかがわかります
物価高に伴い鉄の高騰など
今まで店舗は重量鉄骨と言われていましたが
時代は変わりそうです
コスト低減
工期短縮
節税や補助金
設計の自由度
耐震
すべての建物が木造で実現できませんが
ある程度の規模であれば
木造の選択肢が増えそうです