2025年04月05日
4月にはいり
フレンズ会のボーリング大会を開催しました
今回のイベントは
ナイスホームの社員+ご家族に
フレンズ会(協力業者様)ご家族みんなで
総勢60名でワイワイとボーリング
今回は上位と飛び賞をご用意
女子にはハンデ25!2ゲームで50
これは嬉しいハンデ♪
順位発表の前に今年入社したニューフェイス
工務配属の安井くんの紹介!
ナイスホームの一員となり
成長していく姿が楽しみです
みんなの気になる順位発表♪
1位はてるのや商店さん
151 179 ハイスコア!!!
おめでとうございます
私はうまく当たることを願い毎回投球~●
ストライクは一回!スペアは少しあり
ハイタッチすることができました(笑)
しかし飛び賞はゲットできず残念
短い時間でしたが
子供から大人まで楽しんで参加して頂きました
お疲れ様でした<(_ _)>
2025年03月03日
3月3日 おひなさまの日は
三河ではいがまんじゅうがお店にならびます
県外からきた私はいがまんじゅうを知りませんでした
さて「いがまんじゅう」の名の由来としては(諸説あり)
表面につけるもち米が栗の『いが』に
似ているという説、家康公の『伊賀越え』
からきたという説と
まんじゅうを蒸す時の
『香り(飯の香・いいのか)』からきている
という説などがあります。
三河で食べられる「いがまんじゅう」は、
ピンク・黄色・緑で作られており、
ピンクは桃の花、黄色は菜の花、
緑色は新芽を意味するほかに、
ピンク(赤)は魔除、黄色は豊作祈願、
緑色は生命力を意味すると言われています
私はいつもどの色を食べるか悩みます(笑)
魔除けのピンクをチョイス!!!
安城で和菓子といえば『北城屋』さん
今年は店長がスタッフみんなに
たくさんのいがまんじゅうを
差入れしてくれました
これを食べるともう春が近づいてきたなと
感じます
2025年02月09日
先日、寒波の影響で安城でも雪が!
三河で雪が降るには年に1回あるかないか
ちなみに去年は降ってないです
冬生まれの私は、
雪が降るとテンションあがります(笑)
社内で打ち合わせしていたら
スタッフが窓をみてフリーズ!
外を見てみると・・・
外ふぶいてる
通りで寒いわけでした(笑)
花壇も真っ白に
今日はひんやりしますがお天気です
日差しがあり店内はあたたかいです
青空がまぶしい!!!!
話は変わり
現在、ショールームの展示品即売会開催中
設備のサイズが合えばとってもお値打ち価格です
ご興味のある方は一度ご来店下さいね
お待ちしております
展示品即売会ブログは→こちら
2024年08月29日
8月も終盤になり、
茹るような暑さも少しづつ和らいできました。
台風の進路が気になる今日この頃ではありますが、
台風対策に各現場、養生もしっかり行い工事が進んでいます!
そんな今回は、安城市二本木新町に建築中の
新築分譲の進捗状況をご紹介しようと思います。
>物件の詳細はこちら
10月に完成予定のこちらの物件。
現在は外壁工事や造作工事などを行っています。
こちらの写真は施工前ですが、
先日断熱材が施工され、気密測定を実施しました。
気密測定とは?
↑のような機械を用いて、「家の隙間の面積を測定」する検査のことです。
隙間の面積は「C値」という値で示され、
この数値が小さいほど気密性が高いことを示します。
そして、今回の測定結果は…
C値0.19c㎡/㎡でした!
愛知県の省エネ基準が5.0c㎡/㎡以下なので、
それを大きく上回る数値が測定できました。
この数値をハガキで例えると、
家中の隙間をかき集めても
0.19枚分(1枚にも満たない)しか
隙間がないことを表しています。
隙間が少ないので、断熱性が保て、
1年中快適な暮らしが実現できます。
工事中の今なら、この高断熱を実現するヒミツ…!
完成してからでは見ることのできない
お家の内側を見学することができます。
ぜひこの機会に現地を見学してみてくださいね。
>見学を予約する
>資料を請求する