2020年06月15日

素材を考える

素材を考える こちらの写真は


お風呂のリフォーム事例




脱衣室からお風呂の入口を撮影した写真


お風呂の入口部分の壁には『竹』を貼りました


私も今まで何百件とリフォームをしてきましたが


竹をこのように使用した事例は初めてでした




たまに、銭湯で床材に竹柄のフロアータイルなど


施工されているところもあったような、、、


風情のある温泉の壁にありそうな、、、


すごく『味』がありますよね




そもそも、既存の壁が『桧』で施工されており


負けない素材として竹が採用されました


担当者の拘りとお客様の拘りにより


生まれた壁のアクセントです

素材を考える そのお宅には、トイレの手洗いにも


天然木のカウンターを採用しました


コストは一般のカウンターよりも高額です


それでも採用されました




現在、住宅関連の企業様が


コスト・機能性・施工性を考えた材料が


たくさんありますが


そのお客様の暮らしやその家のバランスを考え


素材を選らぶ事も大切です




このような答えはお客様との


対話の中から生まれます


家づくりはお客様の大きなお買い物


たくさんの対話をしていいものを作りたいと思います





 




会社HP▼

https://www.nicehome-anjo.jp/

≪お問合せ先≫

株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム

フリーダイヤル:0120-77-1581

メール:info@nicehome-anjo.jp


2020年06月14日

空間のアクセント

空間のアクセント 安城市Y様邸の完成写真


配色のトーンに落ち着きがあり


素敵な空間だと思います




家具などが入っていないですが


造作TVボードや化粧柱


それだけでも淋しさを感じない


シンプルで味のある空間





暮しのデザインにご興味があれば


お気軽にご相談ください
 




会社HP▼

https://www.nicehome-anjo.jp/

≪お問合せ先≫

株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム

フリーダイヤル:0120-77-1581

メール:info@nicehome-anjo.jp


2020年06月13日

仕事ができる人は道具を大事にする

仕事ができる人は道具を大事にする 職種は違っても


どんな仕事にも道具が必要です。


個人的な印象ですが


仕事が出来る人は


道具をとても大事にします。

仕事ができる人は道具を大事にする 例えば、皆さんも『いいペン』など


お持ちではありませんか?


高価なのか使いやすいのか?


使う側も気分が違いますよね




道具の良し悪しで仕事は変わる


そう感じたことはありませんか?

仕事ができる人は道具を大事にする家を作る職人さんも


各職種でいろんな道具を使い


家づくりをします




雨に濡れたり汚れたり


建築現場にはそれが当たり前の環境で




その中で道具を大切にしているから


いい仕事ができます






 

どんなに大事にしても 
 
 
壊れる事はあります 
 
 
それでも使える限りは 
 
 
大切にしたいと思います どんなに大事にしても


壊れる事はあります


それでも使える限りは


大切にしたいと思います




会社HP▼

https://www.nicehome-anjo.jp/

≪お問合せ先≫

株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム

フリーダイヤル:0120-77-1581

メール:info@nicehome-anjo.jp


2020年06月12日

外観のリノベーション

外観のリノベーション

この写真はリノベーション済みの外観写真


ガルバリウムと木と塗り壁でデザインされ


素敵な外観になりました




この住まいのリノベーションの課題として


屋根が波を打つように歪んでいた事です




約10mの幅の中央が約10cmは下がっており


正面から見ると湾曲していました


一般的には屋根の下地を取り換え


きれいに水平を作ります


しかし、この家はそれができませんでした


なぜなら、、、





 

外観のリノベーション この写真で見える屋根の裏側


木の板や垂木と呼ばれるその板を支える木が


見えていると思います


この木が湾曲しているのです


ようするに、この木を活かしたい為


その屋根下地はそのままにしました

外観のリノベーションよって、この写真の一階の屋根


結構厚みがありますよね


この厚みの中には


既存の屋根下地と、新たに水平を作る


屋根下地と、その中には断熱材を入れて


屋根を施工しました




このようなケースにマニュアルはありません


知識と経験とアイデアです


お客様の要望に最善を尽くす



これからもその気持ちで


家づくりに励みます




会社HP▼

https://www.nicehome-anjo.jp/

≪お問合せ先≫

株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム

フリーダイヤル:0120-77-1581

メール:info@nicehome-anjo.jp


2020年06月11日

創意工夫のリノベーション

創意工夫のリノベーション いつも事例紹介している


安城市S様邸の戸建てリノベーション事例


この度、スーモリフォームの掲載が決まり


掲載承諾の為、お客様宅に訪問しました




そのお知らせと、せっかくなので


事例に掲載されていないような


創意工夫や写真のご紹介をします



 

創意工夫のリノベーション まずはこちら


玄関の天井部分には既存の雨戸の板を使用


間接照明を入れて、その雨戸に


『魅せる』工夫を施してあります




取付ける前に見た雨戸は


ただの古い雨戸でした


ところがこの写真を見る限り


その建具の味が、高級感を漂わせています




また、間接照明下の天井も


空間のバランスを考え厚みを薄くするなど


考えられています




このような、工夫やアイデアが詰まり


デザインアワード全国最優秀賞という


輝かしい賞を受賞できたのだと思います




アイデア料は0円


でも、大工さんの手間などは少しかかります




それでは、誰がこのようなアイデアを提案し


それを実現させるのか


それが、ナイスホーム社員の


『いいものをつくる』想いです




すべてができる事ではありませんが


私達とお客様とで


そのカタチを実現させます


リノベーションのご相談はお気軽に!





HPの事例はこちら↓


https://www.nicehome-anjo.jp/works-detail/73/



その他、この事例には


まだまだたくさんの工夫があるので


またの機会にご紹介します

 




会社HP▼

https://www.nicehome-anjo.jp/

≪お問合せ先≫

株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム

フリーダイヤル:0120-77-1581

メール:info@nicehome-anjo.jp





カレンダー
«   2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) Nicehome Co., LTD. All Right Reserved.