2025年09月20日
ここ数年、電気代の値上がりが続いており、特に夏の冷房や冬の暖房にかかる費用は、家計への負担が大きくなりがち。
「もう少し光熱費を抑えたい」「エコな暮らしを実現したい」
…そんな想いを持つ方におすすめなのが、初期費用0円で始められる太陽光発電サービスです。
私たちナイスホーム(安城市)でも、お客様から「新築時に太陽光を取り入れたいけど、最初の費用が高くて迷っている」というご相談をいただくことがあります。
その課題を解決する選択肢のひとつとして、今回はスマイルーフをご紹介します。
スマイルーフは、初期費用0円で太陽光発電を導入できるサービス。
通常は数百万円の初期投資が必要な太陽光パネルや施工費がすべて無償で、月額の固定費もかかりません。
電気代は「従量課金制」で、自家消費した電気を 29円/kWh(中部エリアの場合) で利用可能。これは一般的な電力会社の電気料金よりも安いため、光熱費を削減できます。
さらに、15年後には太陽光パネルが無償で譲渡される仕組み。以降は発電した電気を無料で使えるため、長期的に見ても大きなメリットがあります。
材料費や施工費はもちろん、月額固定費も不要。リスクゼロで太陽光を導入できます。
電気を使った分だけ29円/kWh(中部エリアの場合)で支払い。固定費がかからないため、電気使用量が少ない世帯でも恩恵を受けられます。
わずかパネル4枚(1.06kW)から設置可能。屋根が小さい住宅でも問題なく導入できます。
スマイルーフは大阪ガスの専門チームによるバックアップがあり、メンテナンスや運用も安心です。
リース契約やローンのように与信審査が必要ないため、与信枠が少ない方でも導入可能です。
日常の快適さと経済的な安心感の両方が手に入るのが大きな魅力です。
スマイルーフは、初期費用ゼロ・固定費ゼロで始められる太陽光発電のひとつの選択肢です。
導入後は電気代の節約につながり、15年後にはパネルが自分のものになり、以降は発電した電気を無料で使えます。家計にも環境にも優しく、災害時の備えにもなります。
また、スマイルーフだけでなく初期費用0円で導入できる太陽光発電サービスはほかにもあります。条件や料金体系はサービスごとに異なるため、複数の選択肢を比較して、自分に合ったプランを選ぶことも大切です。
ナイスホーム(安城市)でもお客様に合ったプランをご提案することが可能ですので、お気軽にご相談ください。
2025年09月15日
9月13日・14日の土日
ショッピングセンターアンディにて
出張リフォーム相談会を開催いたしました
普段は無人ブースでお客様が自由にご覧いただいてる
スペースですが、この2日間はスタッフが常駐し
住まいのリフォームに関するご相談を直接承りました
施工事例コンテストも同時開催!!!
12物件の中で気になる事例に投票して頂きました
補助金活用したリフォーム相談や
マンションや戸建ての間取りリフォーム相談など
幅広いご相談をいただきました
また会場では抽選会も行い(当たりはマックカード)
多くのお客様に楽しんでいただけました
ご来場いただいたお客様、誠にありがとうございました
2025年09月05日
9月7日は会長のお誕生日
少しフライングして本日みんなでお祝いをしました
お誕生日おめでとうございます♪
突然のサプライズでびっくりした会長
プレゼントで両手いっぱいに(笑)
2025年08月07日
おととし、去年と引き続きPOLAさん主催の
キッズマルシェが8/4に弊社ハウジングショールーム
にて開催されました!
夏休みということで、今年も多くのキッズたちが
遊びに来てくれました
今回は体験型のマルシェ♪
各ブースで色々なワークショップが開催されていました
ロゼット作りやパン教室、プラ板キーホルダー、
消しゴムはんこを使ったトートバック作りなど
楽しそうなものばかり♪
ナイスホームブースでは
ヒノキの間伐材を使用したうちわづくり
扇ぐとヒノキのいい香りがします
好きなように絵を描いたり、
シールやマスキングテープでデコったり
みんな真剣に仕上げていました(^.^)
この猛暑、外遊びもなかなか厳しいですよね…
涼しい室内でのマルシェ、すごくおススメです♪
毎回、ナイスホームブースのワークショップを
何にするかで頭を悩ませていますが、
楽しんでもらえるような内容を
スタッフで案を出し合って決めています。
今回もみんなの楽しそうな顔が見れて良かったです(^^♪
2025年08月03日
暑い日が続きます
皆様お元気でお過ごしの事と思います
さて、本日リノベーション工事中のI様邸にて
手形式を開催しました!
昨日も、新築現場で手形式を開催され
続けて似た投稿となりました
家を建てる際の上棟式や地鎮祭などに似たのイベントで、
家族が柱や梁に手形を押したり、メッセージを書いたりして、
家への想いを刻む記念行事のことです。
リノベーションでは
解体のお祓いはありますが
上棟式はありません
思い出づくりには
良い取り組みだと思います
また、手形を付けた柱は
なんと1尺柱(30cm)なんです!
近年使われている柱の
2倍以上の太さの柱です!
家の中心にある大黒柱で
リノベーション前は玄関から見える
和室と廊下の境目にあり
和風住宅の象徴でもあります