2020年06月02日
本日、設計会議がありました
ある設計担当者より
お客様から『M様邸のイメージで提案が欲しい』
と言っていただいたそうです
嬉しい言葉です!
その設計担当者の物件であり
間接的にナイスホームの施工事例と
その設計担当者も
評価を頂いたことになります
実は、この施工事例によっての反響により
新築やリフォームのご相談を何件かいただいております
本当に嬉しい事です!
M様邸のイメージがこの写真です
このマンションリノベーションは
インダストリアルデザインです
インダストリアルとは英語で
「工業の」「工業用の」
という意味を持つ言葉です。
工業製品におけるデザインは
「インダストリアルデザイン」
と呼ばれ、純粋な美を求める美術品や
芸術品とは異なる意味合いを持ちます
デザイン以外のコンセプトとして
ガラスパーテーションのワンフロアー空間
空間にゆとりを感じ
木目を利用し空間を仕切らない
奥行き感のあるデザインも
特徴的です
上の写真は玄関から室内を見た写真です
M様のリノベーションをご相談いただき
リフォーム前に現地を見に行った時に
ベランダからの素晴らしい眺めを見て
『玄関を開けたらこの景色が見えるようにしたい』
とご提案し、実現しました!
また、玄関には
左手のレンガによって
インダストリアル感が漂っています
本物の素材は、存在感も別格です
廊下に入ると
左手にはガラスパーテーション越しに
寝室のベッドが見えます
ポイントとして
天井と床が
リビング・寝室・廊下の空間ごとに
仕切られていない事です
実は、ステンレスのキッチンが
見所になると打合せの時は思っていたのですが
他のインパクトがありすぎて
若干かすんで見えてしまいます
また、二匹のワンちゃんが暮らす家として
床材にも拘りました
お客様にもワンちゃんにも喜んでいただき
ワンちゃん雑誌のオファーもされました
また、このマンションの施工事例が
その年の全国規模のコンテストで
全国最優秀賞を勝ち取りました!
お客様に喜ばれ
そして第三者の方たちに評価される事は
本当に嬉しいです
そんな暮らしの提案を
これからも取り組んでいます
このリノベーションの施工事例はこちら↓
https://www.nicehome-anjo.jp/works-detail/13/
お客様の声はこちら↓
https://www.nicehome-anjo.jp/voice-detail/14/
会社HP▼
≪お問合せ先≫
株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム
フリーダイヤル:0120-77-1581
2020年06月01日
マンションリノベーションの事例をご紹介
ナイスホームでは
特にこの6年の間
マンションリノベーション事業に
力を入れて取り組んでいます
マンションリノベーションの特徴は
(1)初期費用が戸建てより安価
(2)リフォーム・メンテナンスコストも安価
(3)専有部分はほぼワンフロアーの為
間取りの自由度が高い
などなどの特徴があります
デメリットもあります
(1)天井や梁などの影響で『天井や床の高さ』に限界がある
(2)水廻りの配置に制限がある
(3)外部に面する窓(共有部分)などはリフォームできない
などなど、メリットもあればデメリットもあります
それでも、その限られた空間でいろんな事ができます
シューズクロークです
入口のデザイン
棚の数量の自由度
ここではエコカラット(LIXILのデザインタイル)
を貼り消臭対策も
ランドリールームもつくりました
マンションなのに土間収納もあり
新築マンションではほぼ不可能な
自由設計・注文住宅のマンション
それが、マンションリノベーションです
このリノベの施工事例はこちら↓
https://www.nicehome-anjo.jp/works-detail/88/
戸建てにしようか?マンションにしようか?
なぜ悩むのかと言えば
その暮らしのメリットデメリットを
ご存じないからだと思います
失敗しないマンションの暮らし
ご興味のある方は、是非ご相談下さいませ
相談は無料です
それならば、ご自身の理想の暮らしの為に
お問合せ下さいませ
会社HP▼
≪お問合せ先≫
株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム
フリーダイヤル:0120-77-1581
2020年05月31日
まもなく梅雨になります
今日の天気はそう感じさせる天気でしたね
住まいのご提案の中で
家事動線は大事です
よくある話は
キッチンから洗濯機までの
家事動線を検討する方が多いです
そして、洗濯物を(1)洗う(2)干す(3)たたむ(4)しまう(5)使う
この一貫性が本当は大事なんです
最近では共働きの方も多く
少しでも家事の負担を楽にすアイテムがこれです
『乾太くん(カンタくん)』です!
都市ガスもしくはプロパンガスで対応の
ガス乾燥機です!
乾燥スピードはもちろんですが
フカフカに乾いてくれる
今話題の商品です!
最近では、洗面脱衣室の隣に
ランドリールームを設ける
設計提案が増えています
洗う→干す(乾かす)→たたむ→しまう→使うが
一部屋で完結します
梅雨に入ると『洗濯物が乾かない』
『しっかり乾燥しないから匂いが気になる』
などなど、そのような声に応える商品です
これから住まいをご計画する方は
是非ご検討いただけますと幸いです
会社HP▼
≪お問合せ先≫
株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム
フリーダイヤル:0120-77-1581
2020年05月30日
今日はH様邸の進捗です
上棟から18日が経過しました
現在、室内では大工さんが工事を継続する中で
ユニットバス(お風呂)の工事をしています
お風呂の施工業者さんとガス屋さんが
お風呂廻りで作業中
よくお客様から
『お風呂ってこのタイミングなんですね』と
言われることがあります
そーなんです、このタイミングなんです
キッチンや洗面台は内装工事が完了したら設置しますが
お風呂は脱衣室との兼ね合いがあるので
基本このタイミングで施工します
そして、リビングでは大滝建築さんが工事中
現場の大工さんもマスクをつけて工事をしています
コロナウイルス対策として
現場ではマスクが必要です
暑い季節に大変だと思いますが
今は我慢の時期だと思います
状況に応じて対策をしながら
感染予防をしていきます
今回、H様邸は
長期優良住宅の認定を受けた
省令準耐火構造の建物です
はじめに長期優良住宅とは
長期にわたり良好な状態で使用するための措置
が講じられた優良な住宅です
税金の優遇措置もあります
住宅ローン控除・不動産取得税・登録免許税
固定資産税などが対象です
また、耐震等級3となり
地震保険も割引されます
そして省令準耐火構造
建築基準法で定める準耐火構造に準ずる
防火性能を持つ構造として
住宅金融支援機構が定める基準に
適合する住宅をいいます
省令準耐火構造の住宅の特徴は
「外部からの延焼防止」、「各室防火」
「他室への延焼遅延」が挙げられます
こちらは火災保険が割引されます
近年、住宅にはいろいろな制度がございます
詳しくは、弊社スタッフまでお尋ねください
そして、外部では外壁工事が始まろうとしています
外壁職人は薮田さんです
昔からお世話になっている職人さん
面白くて腕の良い職人さんです
外壁屋さんはほぼ外の仕事です
これからの季節は大変だと思いますが
頑張っていただきたいと思います
会社HP▼
≪お問合せ先≫
株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム
フリーダイヤル:0120-77-1581
2020年05月29日
木の格子を外観のアクセントに
目隠しを縦格子でデザインし魅力的な外観に
完全に見えなくなるわけではないけれど
風が抜けて
光が差し込み
閉塞感のないの空間になるのが
大きなメリット
夜になれば
室内から漏れる照明の光により
木の格子の表情が変わります
そして、外観のイメージをより洗練されたものに
エクステリアやインテリアの一部に
参考にしたいアクセントです
本日、岡崎市I様邸で
最後の目隠し格子工事をしています
大工は建物本体を工事した
渡辺建築さんです
渡辺建築さんが言っていました
『楽しい仕事です!』と
最近の建築では、工場などで
木材が高品質に製材される事や
昔の和風建築のような大工の技術的要素
のある家って本当に少なくなりました
『木』を魅せる仕事が少なくなる中
この仕事に楽しさを感じていただけたらなら
嬉しく思います
楽だけどつまらない仕事
大変だけど楽しい仕事
皆様なら、どちらの仕事がいいですか?
白い外観に約4.5m幅の木の縦格子が
まもなく完成します
また、ただの格子ではない工夫もあります
完成を楽しみにしていてください
来月、撮影会を計画しており
その写真にて完成したI様邸を
しっかりご紹介したいと思います
I様邸は家の外観も、そして内観も
見ごたえのある注文住宅です
会社HP▼
≪お問合せ先≫
株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム
フリーダイヤル:0120-77-1581