2020年05月07日

住まいづくり(土台敷き)

住まいづくり(土台敷き) 弊社ではGWが終わり

本日から業務を再開しています

建築業界も最近はコロナの外出自粛の影響で

来店されるお客様が減っております

それでも、OBのお客様や

住まいでご相談のあるお客様からのご連絡をいただいております

家にいる時間が多くなっていると思うので

住まいでお気づきの事やご相談事などありましたら

お気軽にお問合せ下さいませ

 

住まいづくり(土台敷き) 本日、『土台敷き』をしている現場があり

家づくりの工程の一つとしてご紹介したいと思います

家を施工するスケジュールを『工程』といいます

全貌は(1)地盤補強工事(2)基礎工事(3)構造(柱など)の工事(4)外装(5)内装工事

と、進みますが地震に安心できる家づくりの重要な工程として

『土台敷き』があります

地面に接している建物を支える基礎を作り

その上に家の構造である柱などを立てます

その基礎と柱などの時期組を連結する材料を『土台』といいます

その土台部分を工事する事を『土台敷き』と呼びます

まずはこの写真をご覧ください

住まいづくり(土台敷き) この木が土台です

簡単には柱の下にある木の材料です

コンクリートの基礎から、鉄のボルトが出ています

基礎は水分もしくは湿気を吸収する性質があるので

木の土台とは接しないようにします

土台が湿気を帯びるとシロアリなどの被害に合う可能性があります

木造住宅は、昔からシロアリ対策が大切です

そこで、写真に写っている黒いもの『基礎パッキン』を敷き

その上に土台を敷いてからボルトと連結します

基礎と土台を連結する事で

直下型地震はもちろん横揺れの地震が来た時に

家がお客様ご家族を守ります

大事な工程であり大事な工事の一つです

また、基礎パッキンを土台の下にすべて敷く事で

床下を自然に換気してくれます

床下の通気はとても大切です

 

住まいづくり(土台敷き)

本日は二人の大工さん(大滝建築様・小木建築様)が 
 
その土台敷きの施工をしていただいています 
 
二人とも、ナイスホームにとって大切な大工さんです 
 
 
そして、この次の工程が『上棟』になります 
 
上棟は、家づくりの一番のイベントだと思います 
 
またご紹介させていただきます 本日は二人の大工さん(大滝建築様・小木建築様)が

その土台敷きの施工をしていただいています

二人とも、ナイスホームにとって大切な大工さんです


そして、この次の工程が『上棟』になります

上棟は、家づくりの一番のイベントだと思います

またご紹介させていただきます


2020年05月05日

天井にアクセントを

天井にアクセントを 本日は5月5日の子供の日

朝一でこいのぼりを上げました

天気も良く、風も穏やかです

我が子の成長を願いつつ

早くコロナが終息して

日常を取り戻したいですね





さて、建築のお話となりますが

私は過去に『天井は白くて当たり前』と考えていました

皆さん自分の家の天井が何色なのかわかりますか?

おそらく白っぽいような、、、

と、天井を見て暮らしているわけでないので

急に言われるとわからない人が多いと思います

昔は、天井は拘らなくてもいいと思っていました


ですが、最近は天井こそ拘りたいと考えています

特に、リビングの天井にアクセントをつけると見栄えが良くなります

 

天井にアクセントを このお客様は、左右にアクセントがありますが

実は中央付近も白でなくグレーなんです

写真ではわかりにくいかもしれませんが

ほんの少しの色合いですが

実際に見ると、白と違いオシャレに感じます


白っぽい色はたくさんありますが

白の中でも全体の空間に合わせた白を選択してみて下さい

それがベージュなのかグレーなのか

でも仕上がりはだいぶ違います

また、床の色は家具やインテリアで視界に入りにくくなりますが

天井は違います

天井のデザイン・照明のデザインは

是非ともこだわってほしいと思います
 


2020年05月04日

よくあるご質問(屋根材)

よくあるご質問(屋根材) こんにちは

よくお客様から

『屋根材はどれが良いですか?』と尋ねられます

メリットデメリットがあるので

簡単に説明すると

瓦・・・断熱◎ 耐久性◎ 遮音◎ コスト△ デザイン対応力△

三角屋根の昔ながらの家っぽい家がご希望なら、瓦を推奨します

特に、耐久性は間違いありません

末永く住み、メンテナンスがほぼ不要なのは瓦です

ですが、外壁や雨樋などのメンテナンスは必要なケースもあり

15年後に足場をかける事はあるので、なら瓦でなくてもと

言われることはあります

    

カラーベスト・・・断熱〇 耐久性○ 遮音〇 コスト〇 デザイン対応力○

近年のカラーベストも耐久性は向上しているので以前よりかは推奨できます

瓦に比べれば厚みが無いのでスマートな外観にはなります

立地条件によっては

苔が生えた、10年後は汚いなど

メンテナンスが必要な現象になりやすいです

ただ、平均すれば、悪くない素材です



ガルバリウム鋼板・・・断熱△ 耐久性○ 遮音△ コスト◎ デザイン対応力◎

四角い家など、デザイン重視のシャープな外観には使いやすく一番人気です

簡単には鉄板と同じなので

夏はかなり熱くなります

樹脂系の素材が乗っていれば変形します

太陽光パネルを設置する架台は

私が知る限り樹脂ではありませんので安心してください

音も対策が無ければ雨音など響きます

だからこそ遮音テープや断熱材などの対策を行えれば安心できます


結論、どれも設計により使い分けていただければ大丈夫です

私は、お客様のご要望をお聞きし素材を選択しています

外壁に比べれば、面積も大きくないので

妥協はせずに、条件に合う素材をお勧めしています

 


2020年05月03日

理想の住まいで大切な事(2)

理想の住まいで大切な事(2) 理想の住まいについて引き続き


特徴(4) 自分の居場所

暮らしの中でご自身の居場所はどこに作りたいですか?

『書斎が欲しい!』と言われるご主人もたくさんいますし

それはそれで大事だと思いますが

家族と暮らす住まいだからこそ

居場所は家族が集うリビング辺りに欲しいですよね

また、居場所はたくさんあると良いです


居場所=座って家族の輪に入れる場所


桜井C区画にはカウンターコーナーがダイニングの奥にあります

用途は多目的です

・パソコン(年賀状の印刷・趣味・仕事)

・お子様が小さいうちは宿題コーナー、お絵かきをするなどもOK

・奥様が家事をするもOK(ミシン・裁縫など)


家族が多ければ、ソファーには誰が座る?

ご友人や親せきが来た時、ソファーには誰が?ダイニングには誰が?

私はどこに???

カウンターコーナーに椅子があれば、席が増えます

常には家族分でも十分ですが

座れる選択肢が増えると居心地も変わります

ソファーで家族全員で座れるのも理想ですが

テレビを見たい時もあれば、別な事をやりたい時もありますよね

私の思う居心地は、ある程度状況がわかる毎日の中でも

自分の場所が作れるといいなと思います


特徴(5) ベランダの条件



 

ベランダでは何をしますか?

・洗濯物を干す

・布団を干す

日々の生活には欠かせない場所ですよね

最近では、1階に干すより2階のベランダに干す人が増えています

洗濯ものについては防犯面

布団は重たく干しにくいので、寝室の近くがありがたいですよね


桜井分譲Cは、南と北に2カ所もワイドバルコニーがあります

理想の住まいで大切な事(2) 洗濯物は毎日干しますが、布団は皆様毎日?

また、休みの天気の良い日に一気に干したいですよね

布団を干すのは大変ですからね

干したい特に干すことができる

家事動線で、干す場所がしっかり確保されている

注文住宅の計画でも意外に見落としがちなポイントです
 

特徴(6) 暖かい家 涼しい家

夏は涼しく、冬は暖かい家

理想の住まいですよね

近年、高気密高断熱も大切ですが

それでも熱源は必ず必要になります

外気は夏は暑く冬は寒いは当たり前ですから


桜井分譲Cのポイントとして

夏はエアコンの効率を考えたLDKの容積

春・秋は窓を開けて自然の風を取り入れる

冬は床暖房が快適です

冬の場合は、すぐに温めたいと思えばファンヒーターが活躍!

浴室暖房もあり、ヒートショック対策もOKです


熱源の確保に断熱材が効果を発揮し

効率の良い快適な暮らしが実現します


理想の暮らしで大切なことは

家事動線や収納力、家事負担を軽減できる設備機器など

まだまだたくさんありますが

皆様と弊社スタッフがたくさんの会話をすることで

理想の住まいが実現できると考えております





 


2020年05月02日

理想の住まいってどんな家?

理想の住まいってどんな家? おはようございます!

本日も朝から元気です!


今日は一段と暑い日になりそうです

寒がりな私でも、昨夜から半袖で過ごしております

最近は毎朝体温チェックが日課です

本日は35.9度、いつも通りです

皆様お身体は大切にしてください



今回は、理想の住まいについてご紹介します

そらく、十人十色で理想のカタチはざまざまです

私も、今まで新築・リフォームとたくさんのお客様の

住まいづくりに関わりましたが、同じ家は一つもありません

しかし、理想の内容は比較的近いものがたくさんあります

例えば、10個だけ、理想をお伝えくださいって聞かれたら

どんな事を伝えますか?

実は、桜井分譲C区画にいくつかの理想の特徴があるのでご紹介します


特徴(1) 明るいLDK

 

理想の住まいってどんな家?
リビングとダイニングにそれぞれ大きな掃出し窓があります

また、広いとは言いませんが庭付きです!

どんなに日当たりの良い立地条件でも

日の入れ方を間違えれば意味がありません

家族の集う明るいLDKが実現されています

また、キッチンに立つ奥様の目線から

リビングでくつろぐ家族の姿

ダイニングに集まる家族の姿

庭で楽しむ家族の姿

一望できます!

理想のLDKのイメージに近くはありませんか?


特徴(2) 屋根付き駐車場
 

理想の住まいってどんな家? 駐車場に屋根は必要ではありませんか?

車が好きな人は、車が傷まないようにと屋根を付ける方は多くいます

私が思う屋根付き駐車場の良さは

雨の日、小さいお子様と買い物から帰ってきた奥様が

お子様や買い物袋などを車から降ろすのに

『屋根付きで良かった!』と

必ず思っていただけます!

また、寒い冬の朝お出掛けしようと外に出たら

車のガラスに霜が降りてたり凍結していたり、、、

『やっぱり屋根付きで良かった!』と

思っていただけます

贅沢ではありません


また、今回は玄関から駐車場までの屋根が一体なので

自由度は本当に高いです

雨の日、お子様をはじめご家族が傘をさしたりカッパを着たりも屋根が広く快適です

お子様の駐輪場スペースとしても活かせます!



特徴(3) 地震に強い家で安心・安全・快適(テクノストラクチャー工法)
 

基本的には木造住宅なんです 
 
特徴は、横架材(梁・桁)が鉄骨なんです! 
 
詳しくは、公式HPをご覧ください↓ 
 
 https://panasonic.co.jp/ls/pasd/  
 
と、つまりはテクノストラクチャー工法が、安心・安全なんです 
 
木造の弱点は、乾燥などの木独自の性質 
 
また、空間の自重により横架材が影響を受けやすい事 
 
ようするに、家は永く住む間に構造の変化により仕上げ材など暮らしに影響を及ぼします 
 
その経年変化が少なく、家がいつまでも安定して維持できる 
 
テクノビームが住まいの耐久性を実現します 
 
安定した材料で実証できる構造計算 
 
木造では限界のある大空間の実現 
 
 
 
 
まだまだ、理想の住まいのヒントはたくさんあります 
 
また更新させていただきます 
 
 
 
 会社HP▼ 

  https://www.nicehome-anjo.jp/  

 ≪お問合せ先≫ 

 株式会社ナイスホーム 
ハウジングショールーム 

 フリーダイヤル:0120-77-1581 

 メール: info@nicehome-anjo.jp  
 
 
  基本的には木造住宅なんです

特徴は、横架材(梁・桁)が鉄骨なんです!

詳しくは、公式HPをご覧ください↓

https://panasonic.co.jp/ls/pasd/

と、つまりはテクノストラクチャー工法が、安心・安全なんです

木造の弱点は、乾燥などの木独自の性質

また、空間の自重により横架材が影響を受けやすい事

ようするに、家は永く住む間に構造の変化により仕上げ材など暮らしに影響を及ぼします

その経年変化が少なく、家がいつまでも安定して維持できる

テクノビームが住まいの耐久性を実現します

安定した材料で実証できる構造計算

木造では限界のある大空間の実現




まだまだ、理想の住まいのヒントはたくさんあります

また更新させていただきます


 

会社HP▼

https://www.nicehome-anjo.jp/

≪お問合せ先≫

株式会社ナイスホーム
ハウジングショールーム

フリーダイヤル:0120-77-1581

メール:info@nicehome-anjo.jp



 





カレンダー
«   2020年05月   »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは


投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) Nicehome Co., LTD. All Right Reserved.